Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging |
開催期間: | 2021年9月3日(金)、9月4日(土) |
場所: |
淡路夢舞台国際会議場 交通の案内 http://www.yumebutai.org/access/access.html |
当番世話人: |
小林 陽一(杏林大学医学部 産科婦人科学教室) |
JSAWIは、1993年にアメリカで設立されたSAWI(Society for the Advancement of Women's Imaging) を母体とし、女性の健康に画像診断の面から寄与することを目的として、2000年に誕生しました。
産婦人科関連疾患の画像に高い関心・技術をもった産婦人科医・放射線科医・病理医が一同に会して、年に1回、9月にシンポジウムを開催しています。
シンポジウムは、座長・講師・一般参加者・事務局スタッフ全員「ノーネクタイ/カジュアルな服装」での参加を原則としています。
ロビーに常設されているドリンク・スナックコーナーからお好きなものを会場内に持ち込み、リラックスした雰囲気の中で活発な意見交換が行われます。
1日目のプログラム終了後に行われる情報交換会は、ウェスティンホテル淡路のテラスでのバーベキュー(※)です。お酒も入ってさらにざっくばらんな交流が、夜更けまで続きます。
※雨天の場合は屋内ビュッフェです。
代表世話人 |
|
片渕 秀隆 (熊本大学産科婦人科) | 楫 靖 (獨協医科大学放射線科) |
永年相談役 |
|
杉村 和朗 (神戸大学) | 藤井 信吾 (京都大学) |
顧問 |
|
小西 郁生 (京都医療センター) | 富樫かおり (京都大学放射線科) |
世話人 |
|
井箟 一彦 (和歌山県立医科大学産婦人科) | 牛嶋 公生 (久留米大学産婦人科) |
扇谷 芳光 (昭和大学放射線科) | 大須賀 慶悟(大阪医科大学放射線科) |
岡本 愛光 (東京慈恵会医科大学産婦人科) | 加藤 育民 (旭川医科大学産婦人科) |
木村 正 (大阪大学産婦人科) | 清川 貴子 (東京慈恵会医科大学病理学) |
小林 陽一 (杏林大学産科婦人科) | 今野 良 (自治医大さいたま医療センター産婦人科) |
佐藤 豊実 (筑波大学産婦人科) | 鈴木 直 (聖マリアンナ医科大学産婦人科) |
髙濱 潤子 (市立東大阪医療センター放射線科) | 田中 守 (慶應義塾大学産婦人科) |
田畑 務 (東京女子医科大学産婦人科) | 中園 貴彦 (佐賀大学放射線科) |
深澤 一雄 (足利赤十字病院検査部) | 藤井 進也 (鳥取大学放射線科) |
藤永 康成 (信州大学放射線科) | 前田 大地 (大阪大学先端ゲノム医療学講座) |
松崎 健司 (徳島文理大学診療放射線学科) | 万代 昌紀 (京都大学産婦人科) |
三上 芳喜 (熊本大学病理部) | 村上 卓道 (神戸大学放射線科) |
森重 健一郎(岐阜大学産婦人科) | 森谷 卓也 (川崎医科大学病理学2) |
山下 康行 (くまもと県北病院機構) | 横山 正俊 (佐賀大学産婦人科) |
吉田 好雄 (福井大学産婦人科) | |
監事 |
|
大道 正英 (大阪医科大学産婦人科) | 南 学 (筑波大学放射線科) |