What's New

2024.09.20
グランドニッコー淡路のロビーラウンジ「ルッチョラ」
2024年10月より金曜、土曜のみ22:00まで(ラストオーダー21:30)営業することになりました
また、同じく2024年10月よりコッコラーレのブッフェ料金が値上がりします。
詳細は下記よりご確認ください。
https://awaji.grandnikko.com/assets/pdf/240917_restaurant.pdf
2024.09.17
第25回講演プログラム ワークショップIII 症例検討会の症例1~3の病歴・画像を公開しました
2023.09.12
参加者へのご案内 抄録集データを公開いたしました。
2023.09.05
演題募集 発表について更新しました
2024.09.03
参加登録 9月2日(月)より、2次登録を開始しました(10月12日(土)14時まで)。
2024.08.02
参加登録を 8月30日(金)17時まで延長いたしました。
2023.07.05
演題募集を締切ました。たくさんのご登録を誠にありがとうございました。
2024.06.28
演題募集を7月5日(金)17:00まで延長いたしました。
是非、ご登録をお願いいたします。
2024.06.27
第25回講演プログラムをアップしました。
2024.06.10
宿泊のご案内をアップしました。6月14日(金)正午より登録開始です。
演題登録者優先受付期間は、6月13日(木)17時までです。
2024.06.10
参加登録をアップしました。6月14日(金)正午より登録開始です。
2024.04.09
演題募集要項をアップしました。5月10日(金)10時より募集開始です。
今大会の開催方法は、現地開催に決定しました。(ライブ配信・オンデマンド配信は行いません)
2023.11.21
ホームページを開設しました。
ポスターアイコン
ポスターダウンロード

第25回シンポジウム

会   期: 2024年10月11日(金)~10月12日(土)
会   場: 淡路夢舞台国際会議場 会場アクセス
開 催 方 法: 現地開催
(ライブ配信・オンデマンド配信は行いません)
当番世話人: 鈴木 直
 (聖マリアンナ医科大学 産婦人科学)
三上 芳喜
 (熊本大学病院 病理診断科)
   

今回のメインテーマ

「多次元的診断学 - 最適な婦人科診療のために
multidimensional diagnostics for women」


第25回講演プログラム

現地開催期間(ライブ配信・オンデマンド配信はございません)
2024年10月11日(金)~ 10月12日(土)

・・・日本専門医機構認定 産科婦人科領域講習受講単位
・・・日本専門医機構認定 放射線科領域講習受講単位
2024年10月11日(金)
  • 11:40~11:50 開会式

  • 11:50~13:00 ランチョンセミナーⅠ
共催:アストラゼネカ株式会社/MSD株式会社

「卵巣がん診療の「今」を知る!」

  • 座長:小山 貴
    (倉敷中央病院 放射線診断科)
  1. 進行上皮性卵巣癌に対する最適な治療パッケージを考える
    演者:長尾 昌二
    (岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 周産期医療学講座)
  2. 卵巣がんMRI診断:標準化と個別化のベストバランスを探る
    演者:髙濱 潤子
    (奈良県総合医療センター 放射線診断科)

  • 13:00~13:10  休憩

  • 13:10~14:40 ワークショップⅠ
  •  (日本専門医機構認定 産科婦人科領域講習 1単位)

「がん遺伝子パネル検査は婦人科腫瘍の診断を
 どう進化させるか
 ~エキスパートパネルでの実例から探る~」

座長:

柳井 広之
(岡山大学病院 病理診断科)
松村 謙臣
(近畿大学医学部 産科婦人科学教室)

  1. 遺伝子プロファイリングによって深まる婦人科腫瘍の病理学
    演者:前田 大地
    (金沢大学医薬保健研究域医学系 分子細胞病理学)
  2. 遺伝子パネル検査の現状と課題~婦人科がん領域を中心に~
    演者:米盛 勧
    (国立がん研究センター中央病院 腫瘍内科)

  • 14:40~14:50 休憩

  • 14:50~15:50 教育セミナー
  •  (日本専門医機構認定 産科婦人科領域講習 1単位)

「シリーズ企画:
 分類と診断基準はいかにあるべきか」

座長:

藤永 康成
(信州大学医学部 画像医学教室)
三浦 清徳
(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 産科婦人科学分野)

  1. PART1:国際標準としてのWHO分類と ICCR Datasets
    演者:渡邊 麗子
    (聖マリアンナ医科大学 病理学)
  2. PART2:婦人科腫瘍の分類から考える多次元的診断学
    演者:三上 芳喜
    (熊本大学病院 病理診断科)

  • 15:50~16:30 休憩
             ポスター閲覧(B1階イベントホールにて)

  • 16:30~17:30 教育講演
共催:バイエル薬品株式会社
 (日本専門医機構認定 産科婦人科領域講習 1単位)

「転移性子宮腫瘍、転移性卵巣腫瘍の
 画像診断と病理」

  • 座長:四元 房典
    (福岡大学医学部 産科婦人科学講座)
  1. 転移性子宮・卵巣腫瘍の画像診断
    演者:田中 優美子
    (がん研究会有明病院 画像診断部)
  2. 転移性子宮腫瘍と転移性卵巣腫瘍の病理
    演者:清川 貴子
    (東京慈恵会医科大学 病理学講座
     同附属病院 病院病理部)

  • 17:30~17:40 休憩

  • 17:40~18:40 イブニングセミナー
共催:エーザイ株式会社

「Lenvatinib+Pembrolizumab療法のAE評価に
 画像診断を活かす」

  • 座長:川名 敬
    (日本大学医学部産婦人科学系 産婦人科学分野)
  1. 子宮体がんのレンバチニブ+ペムブロリズマブ療法
    ~安全に有効な治療を継続するために~
    演者:宇佐美 知香
    (愛媛大学大学院医学系研究科 産科婦人科学教室)
  2. ペムブロリズマブとレンバチニブの併用療法における
    有害事象の画像診断
    演者:益岡 壮太
    (自治医科大学附属病院 画像診断科)

  • 19:00~ 情報交換会
ホテルニッコー淡路にて屋外バーベキューを用意しております。
お申込頂きました方は、ご参加ください。
※雨天の場合は屋内ビュッフェに変更いたします。
2024年10月12日(土)
  • 8:30~9:30 モーニングセミナー
共催:ゼリア新薬工業株式会社

「婦人科がん診療の最新トレンド
 ~QOLと鉄欠乏性貧血の視点から~」

  • 座長:田畑 務
    (東京女子医科大学 産婦人科学講座)
  1. 婦人科がんに関連した鉄欠乏性貧血の診断と治療
    ~QOLの視点を踏まえて~
    演者:水島 大一
    (横浜市立大学 産婦人科)
  2. 婦人科疾患における放射線治療の最新の話題
    ~鉄欠乏性貧血の治療の話題も含めて~
    演者:宇野 隆
    (千葉大学大学院医学研究院 画像診断・放射線腫瘍学)

  • 9:30~9:40 休憩

  • 9:40~11:10 ワークショップⅡ
 (日本専門医機構認定 産科婦人科領域講習 1単位)
 (日本専門医機構認定 放射線科領域講習 1単位)

「三位一体カンファレンスの勧め
 カンファレンスから学び、診療に活かそう」

  • 座長:梶山 広明
    (名古屋大学大学院医学系研究科 産婦人科学)
    小林 陽一
    (杏林大学 産科婦人科)
  1. 久留米大学の3者連携
    演者1:勝田 隆博
    (久留米大学医学部 産婦人科学講座)
    演者2:角 明子
    (久留米大学医学部 放射線医学講座)
    演者3:真田 咲子
    (久留米大学医学部 医療検査学科)
  2. 病理レポートのあり方
    演者:渡邊 麗子
    (聖マリアンナ医科大学 病理学)
  3. 画像診断レポートのあり方
    演者:北井 里実
    (がん研究会有明病院 画像診断部)

  • 11:10~11:20 休憩

  • 11:20~12:10 ポスターディスカッション
             (B1階イベントホールにて)

  • 12:10~13:10 ランチョンセミナーⅡ
共催:GEヘルスケアファーマ株式会社

「若手の医師を対象として一般的な子宮体部病変、
 特に間葉系病変: ポリープ、筋腫、肉種の病理、
 画像との対比、鑑別について」

  • 座長:山上 亘
    (慶應義塾大学医学部 産婦人科学教室)
  1. 腫瘤を形成する子宮体部病変の基本 画像とマクロ病理の対比
    演者:南口 早智子
    (藤田医科大学 病理診断学講座)
  2. 子宮体部病変の鑑別診断:病気は見かけによらぬもの?
    演者:坪山 尚寛
    (神戸大学大学院医学研究科内科系講座 放射線医学分野 放射線医工学部門)

  • 13:10~13:20 休憩

  • 13:20~14:50 ワークショップⅢ

「症例検討会 
 ギネパソラジオロジーカンファレンス in 夢舞台」

  • 座長:鈴木 直
    (聖マリアンナ医科大学 産婦人科学)
  • 座長:三上 芳喜
    (熊本大学病院 病理診断科)
  1. 症例1:提供施設:熊本大学病院
    「58歳女性の後腹膜腫瘍の1例」
    臨床:川中 みなみ
    (熊本大学病院 産婦人科)
    画像:樋本 祐紀
    (京都大学医学部附属病院 放射線診断科)
    病理:浅香 志穂
    (長野県立こども病院 臨床検査・病理診断科)
  2. 症例2:提供施設:聖マリアンナ医科大学
    「52歳、足根骨骨折を契機に発見された卵巣腫瘍の一例」
    臨床:瀬川 有実
    (聖マリアンナ医科大学 産婦人科学)
    画像:上野 嘉子
    (神戸大学医学部附属病院 放射線診断IVR科)
    病理:伊藤 寛朗
    (京都大学医学部附属病院 病理診断科)
  3. 症例3:提供施設:福井県立病院
    「65歳、悪性腫瘍との鑑別が困難であった子宮腫瘤の一例」
    臨床:北倉 えり茅(一般演題より)
    (福井県立病院)
    画像:山田 幸美
    (京都第二赤十字病院 放射線診断科)
    病理:前田 尚子
    (兵庫県立がんセンター 病理診断科)

  • 14:50~15:00 閉会式

関連学会の単位申請等

日本産科婦人科学会

【対象セッション】

1.10月11日(金) 13:10 〜14:40 ワークショップⅠ
                   『がん遺伝子パネル検査は婦人科腫瘍の診断をどう進化させるか
                    ~エキスパートパネルでの実例から探る~』
2.10月11日(金) 14:50 〜15:50 教育セミナー
                   『シリーズ企画:分類と診断基準はいかにあるべきか』
3.10月11日(金) 16:30 〜17:30 教育講演
                   『転移性子宮腫瘍、転移性卵巣腫瘍の画像診断と病理』
4.10月12日(土)   9:40 〜11:10 ワークショップⅡ
                   『三位一体カンファレンスの勧め カンファレンスから学び、診療に活かそう』
※ JSOGアプリのデジタル会員証またはJSOGカードをご使用いただきます。事前にJSOGアプリをダウンロードいただくか、JSOGカードを必ずご持参ください。

日本医学放射線学会

【対象セッション】

10月12日(土) 9:40 〜11:10 ワークショップⅡ
                 『三位一体カンファレンスの勧め カンファレンスから学び、診療に活かそう』
※日本医学放射線学会の会員カード(ICカード)で受講登録を行っていただきます。会員カードを忘れずにご持参ください。

一般演題

演題募集 ▼ クリックで展開


発表について

  • 採択通知は7月19日に筆頭演者へメールにてご連絡いたしました。メールが届いていない場合は、運営事務局( )までご連絡をお願いします。
  • ポスター会場は、地下1階のイベントホールならびに地下ロビーです。
  • ポスターは、10月11日(金)の9:00から12:30までにご掲示ください。 ポスターの貼付には、パネル足元に置いてある画鋲(袋入り)をご使用ください。中に黄色いリボンも入っておりますので、ディスカッション時にご使用いただき、終了後は元にお戻しください。
    参加者にはご自由に閲覧いただきますが、10月11日(金)の16:00から16:30を「ポスター閲覧時間」に設定 しております。
  • ポスターを自由に閲覧していただくため、今回はポスター発表の時間は設けておりません。 ただし、ご発表に対する質問を受け付ける時間を10月12日(土)11:20 ~ 12:10まで50分 間設けておりますので、発表者の内どなたか1名、胸元に黄色のリボンをつけてポスター前 にお立ち下さいますようお願いいたします。
  • 撤去は全てのプログラム終了後にお願いいたします。

  • パネルのサイズは下図をご参照ください。
  • panel
  • 演題番号(番号札)は、事務局でご用意し、掲示しておきます。
  • 演題名(縦15cm×横64cm)は発表者の先生でご用意いただき、抄録集をご確認の上、所定の場所にご掲示下さい。
  • 利益相反(COI)開示事項は必ず入れてください。利益相反開示事項のテンプレートは下記からダウンロードしてご利用ください。
    対象期間・利益相反状態有無の基準についてはこちらをご確認ください。

  •      利益相反開示事項スライドテンプレート(開示事項あり)    利益相反開示事項スライドテンプレート(開示事項なし)

参加登録

はじめに

  • 本大会は現地開催(ライブ配信・オンデマンド配信は行いません)での開催を予定しております。
  • 情報交換会は予定通り開催いたします。
  • 日本産科婦人科学会、日本医学放射線学会の会員の方は、現地での参加にて学術大会の出席単位と領域講習の単位を付与いたします。

1)参加登録期間

1次(事前)受付期間、支払期限:2024年6月14日(金)正午~8月30日(金)17時まで 締切ました

2次(当日)受付期間、支払期限:2024年9月2日(月)正午~10月12日(土)14時まで  

2)参加登録費

医師(課税) 医師以外、研修医【卒後3年以内】(課税)
1次(事前)参加登録 2次(当日)参加登録 1次(事前)参加登録 2次(当日)参加登録
¥16,000 ¥18,000 ¥6,000 ¥8,000
    抄録集(冊子)の配布はございません。会期前にHPに掲載されます電子抄録集をダウンロードください。
    抄録集(冊子)の購入を希望の際は当日現金(2,000円/1冊)にて購入することが出来ます。

3)情報交換会

日時10月11日(金)19:00~
会場ホテルニッコー淡路「コッコラーレ」テラス
参加費(課税)3,000円
  • 例年通り屋外バーベキューを用意しております。※雨天の場合は屋内ビュッフェに変更いたします。
    皆様のご参加を心よりお待ちしております。参加人数を把握するために事前参加登録にご協力ください。
  • 空きがあれば当日参加も可能ですが、事前参加登録の方を含めて先着250名とさせていただきます。
  • 諸経費の価格高騰により、参加者の方に情報交換会の一部をご負担頂くことと致しました。
    皆さまに情報交換会を楽しんでいただけるよう、鋭意準備を進めております。何卒ご了承の程お願い申し上げます。
  • ※情報交換会には同伴者の参加が可能ですので、ご希望の方はお申し込みください。
    (同伴者 大人~中学生 5,000円/1名様、小学生以下無料)

4)参加登録について

参加登録を申し受けますので、以下の各項目についてご了承の上ご利用ください。

登録方法について
  • 参加登録ページ下の「参加登録」ボタンより登録を行ってください。
  • 参加登録のお手続き完了後に、入力されたメールアドレス宛に参加受付番号を記載した登録内容の確認メールをお送りいたします。確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに入っていることがございますので、ご確認ください。 また、携帯電話のアドレスを登録される際は、運営事務局からのメールを必ず受信できるように設定をしてください。出来る限りPCメールやフリーメール(yahooやgmail等)でのご登録をお勧めします。 支払期限迄にご入金がない場合、参加登録は無効になります。
  • ご入金をもって参加登録の手続きが完了いたします。一般演題に応募される場合は、必ず参加登録も併せて行ってください。
  • 締め切り後はシステムの関係上、理由の如何に関わらず登録できなくなりますのでご注意ください。
お支払い方法について
  • クレジットカード決済のみで受付けます。
  • 支払期限以降はカード決済ができなくなりますのでご注意ください。
  • 下記のクレジットカードをご利用いただけます。お支払は一括払いのみです。
  • 【取扱いカード一覧】
    取り扱いカード一覧
登録内容修正について
  • 登録内容に修正がある場合は、確認メール文中にある、参加受付番号とパスワードでログインをして、ご自身で修正を行ってください。
  • 受付期間以降はご自身での修正はできませんので、運営事務局までメールにてご連絡ください。
キャンセルについて
  • 入金前のキャンセル:運営事務局までご連絡ください。キャンセル料は発生いたしません。
  • 入金後のキャンセル:キャンセルはお受けできませんので、予めご了承ください。

5)参加証明書・領収書について

  • 参加証明書・領収書は、参加登録システムからご自身で出力いただけます。運営事務局からの郵送、会期当日の発行はございません。
  • 2回目以降の発行は「再発行」と記載されます。紛失されないよう十分お気をつけください。
  • 参加証明書・領収書の発行は入金確認メールが届いた時から2024年10月31日(木)17時までです。

6)事前送付物

事前送付物はございません。
※抄録集(冊子)の配布はございません。会期前にHPに掲載されます電子抄録集をダウンロードください。

参加登録



参加者へのご案内

「抄録集」の掲載

抄録集(PDF形式)を掲載しました。

抄録集(PDF形式)
※ 右のアイコンをクリックしてください。
抄録集

宿泊のご案内

申込方法

演題登録者優先受付期間:6月13日(木)17時まで

通常受付期間:6月14日(金)~8月2日(金)17時まで  9月26日(木)まで延長いたします。

本シンポジウムにご参加される方には、シンポジウム会場「淡路夢舞台国際会議場」に連絡通路で直結しているホテルニッコー淡路を特別料金でご用意しております。 下記「宿泊申込」ボタンよりお申し込みください。
  • こちらの申込ページは、学会参加者の方のみを対象としております。
  • 演題登録をして頂きましたら、演題登録受領通知メールに宿泊申込URLが記載されております。そちらから宿泊をお申込み下さい。
  • 株式会社日本旅行が皆さまの宿泊予約を承ります。
  • 定員に達し次第、締切となる可能性がございますので予めご了承下さい。

宿泊申込

その他ホテルのご予約はこちら
  • 楽天トラベル
  • じゃらん
  • るるぶトラベル


  • 託児所のご案内

    諸経費の価格高騰により、慎重な検討の結果やむなく開設中止といたしました。
    ご理解のほどお願い申し上げます。

    JSAWIとは?

    JSAWIは、1993年にアメリカで設立されたSAWI(Society for the Advancement of Women's Imaging) を母体とし、女性の健康に画像診断の面から寄与することを目的として、2000年に誕生しました。
    産婦人科関連疾患の画像に高い関心・技術をもった産婦人科医・放射線科医・病理医が一同に会して、年に1回、9月にシンポジウムを開催しています。
    シンポジウムは、座長・講師・一般参加者・事務局スタッフ全員「ノーネクタイ/カジュアルな服装」での参加を原則としています。

    ロビーに常設されているドリンク・スナックコーナーからお好きなものを会場内に持ち込み、リラックスした雰囲気の中で活発な意見交換が行われます。
    1日目のプログラム終了後に行われる情報交換会は、ホテルニッコー淡路のテラスでのバーベキュー(※)です。お酒も入ってさらにざっくばらんな交流が、夜更けまで続きます。

    ※雨天の場合は屋内ビュッフェです。

    過去の抄録集

    ※ダウンロードには5分程かかります

    過去の開催ホームページ


    世話人会

    シンポジウム開催にあたっては、当番世話人を置き、その企画(会期、会場、学術プログラム)は 世話人会の合議により決定し、必要な準備・運営は当番世話人がそれにあたります。世話人会は下記 の構成となっております。

    代表世話人
    楫  靖  (島根大学放射線医学講座) 万代 昌紀 (京都大学婦人科学産科学)
    永年相談役
    杉村 和朗 (神戸大学理事) 藤井 信吾 (京都大学名誉教授)
    顧問
    小西 郁生 (京都医療センター) 片渕 秀隆 (熊本大学/くまもと森都総合病院)
    世話人
    井箟 一彦 (和歌山県立医科大学産婦人科) 扇谷 芳光 (昭和大学放射線科)
    大須賀 慶悟(大阪医科薬科大学放射線科) 岡本 愛光 (東京慈恵会医科大学産婦人科)
    梶山 広明 (名古屋大学産婦人科) 加藤 育民 (旭川医科大学産婦人科)
    木村 正  (独立行政法人堺市立病院機構) 木戸 晶  (富山大学放射線科)
    小林 陽一 (杏林大学産科婦人科) 近藤 英治 (熊本大学産科婦人科)
    今野 良  (自治医大さいたま医療センター産婦人科) 佐藤 豊実 (筑波大学産婦人科)
    鈴木 直  (聖マリアンナ医科大学産婦人科) 齋田 司  (筑波大学放射線診断・IVR学)
    田畑 務  (東京女子医科大学産婦人科) 中園 貴彦 (佐賀大学放射線科)
    藤井 進也 (鳥取大学放射線科) 藤永 康成 (信州大学放射線科)
    前田 大地 (金沢大学医分子細胞病理学) 松木 充  (自治医科大学放射線科)
    松村 謙臣 (近畿大学産婦人科) 三浦 清徳 (長崎大学産婦人科)
    三上 芳喜 (熊本大学病理部) 南口 早智子(藤田医科大学病理診断学講座)
    村上 卓道 (神戸大学放射線科) 森  泰輔 (京都府立医科大学産婦人科)
    森谷 卓也 (川崎医科大学病理学) 横山 正俊 (佐賀大学産婦人科)
    吉田 好雄 (福井大学産婦人科)
    監事
    大道 正英 (大阪医科薬科大学産婦人科) 松崎 健司 (徳島文理大学診療放射線学科)

    Copyright © 2024 JSAWI All Rights Reserved.

    運営事務局

    〒550-0001
    大阪市西区土佐堀1丁目4番8号 日栄ビル703A
    あゆみコーポレーション内
    Tel. 06-6131-6605 Fax. 06-6441-2055
    E-mail: